Very Micro Soft
組織概要
About Us
ブログ
Blog
製品一覧
Products
問い合わせ
Contact
その他
etc...

航訓乗船記【10日目】

【No. 13 |更新日: 2024-03-10 23:32:42】

【タグ】: 航訓, 風呂,

もう3分の1が終わった10日目。

まだ流行中の某感染症 陽性者が船内で約10名程となり、緊張が走る今日このごろ。

ちなみに、今回の1ヶ月の実習は3日以内の休みであれば次回の乗船実習時にその日数分追加で乗ることで履歴が貰えます。しかし、3日を超えてしまうとその時点で乗船履歴として認められなくなり、これまでの頑張りが水の泡に…
手続き的にも帰学となり、留年が確定します。

また、コロナ等で発熱すると解熱後5日間は隔離となります。
熱が3日以内で収まれば隔離期間中に渡される課題をすることで乗船履歴として認められますが、3日で熱が収まらなければその時点でアウトです。
大いに気をつけましょう。

さて、今日は午前中に海技短大の方達の下船式がありました。
海技短大の人たちから余った食料や生活用品を譲って貰えて嬉しかった…大切に使います!!
午後の講義。
実はこの士官は私の5つくらい上の先輩で、研究室が自分の担任の先生のところなのでよく教室にも顔を出していた馴染のある方です。
「森永って言う人知ってる?」って聞いたら多分通じる。(試さなくていいけど)
自分より下の代の後輩達はあまり顔なじみがないかもだけど、本当にいい人なのでもし困ったことがあれば頼るといいと思います。(優しいからと言って言う事聴かないとかはダメよ)
他にも色々あるけど、船内では士官と実習生ということなので場をわきまえてしっかり講義に望んで…
……
昨日の上陸で体力を使った人たちが大勢で、力尽きてました。 ちなみに内容は比例配分についてです。
地文航法の授業の時間にも同じことを当時学生だった同士官に教えてもらった記憶が蘇りました。
比例配分。とても大事なことです。

さて、今日の晩御飯のコーナー
3月10日の夜食
チーズインハンバーグでした!!
本格的な洋食も船内で食べることができるとは…

このままだと尺が短い気がするので、船内での風呂事情について書いていきます。
船内では、2日に1回(奇数日)にお風呂に入ることができます。
船内では淡水が貴重なので、毎日風呂に入ることはできません。
自衛艦などでは節水のため浴槽に温かい海水を張るそうですが、練習船ではちゃんと淡水です。ありがたい。

(追記:3/11)5年生の先輩によると、日本丸で遠洋航海時は海水になっていたそうです。
必ずしも淡水とは限らない模様


入り方は、普通の温泉と同じです。
特に変わったところはありません。

風呂に入れない偶数日は?というと、シャワーが使えます。(1日1回まで)
シャワーに関してはシャワー室か浴室にあるシャワーが使えますが、個人的に体を洗っているところを他の人にあまり見られたくないので、個室の方がおすすめです。
ただし、シャンプー等を置くように作られているであろう備え付けのカゴは目が粗すぎてボトルが落ちてしまうのでそこが不便です。
脱衣スペースに置くことでなんとかなりますが…
先輩からはシャワーの水圧が場所によって弱いと聞いていましたが、今のところ使えないほどに弱い場所にはあたっていないので心配しなくても良さそうです。

お風呂もシャワーも巡検後は混雑します。
晩ご飯を食べ終わったら早いところ入ってしまうのがおすすめです。